①フォレストエナジーの発電事業。カーボンニュートラルを超えるカーボンマイナスとは?

①フォレストエナジーの発電事業。カーボンニュートラルを超えるカーボンマイナスとは?

今回は群馬県渋川市でバイオマス発電の実践と研究をされている、「フォレストエナジー」の大久保様にインタビューを行いました!

その模様を全4回でお届けします。

インタビュー記事一覧(クリックすると展開されます)
①フォレストエナジーの発電事業。カーボンニュートラルを超えるカーボンマイナスとは?
②フォレストエナジー 渋川市の廃校を利用した研究施設。赤城山を臨む絶景の廃校が生まれ変わる!
③フォレストエナジーの発電機VOLTER。北欧の最新発電機の秘密に迫る!
④災害時に大活躍!地域に根差した小型発電機VOLTERの活用方法とは?

バイオマス発電は、地球温暖化の対策として注目を集めている最新の発電方法で、カーボンニュートラルな社会を目指して多くの企業が取り組んでいます。

フォレストエナジー株式会社もその1社ですが、他の企業と比較して、以下の点が特徴的です。

  • 最新の発電でカーボンニュートラルを超えるカーボンマイナスを実現
  • 群馬県渋川市と連携協定を締結し、廃校を活用して研究所を運営

つまり、最新の研究を行いながら、地域の課題解決も目指す企業なのです!

今回は、フォレストエナジー株式会社の『渋川バイオマス研究所』職員でいらっしゃる大久保様へインタビューを行いました。

フォレストエナジー大久保様

大久保様のご経歴

慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。住友林業株式会社にご入社し12年間の勤務後、渋川市に移住しVolterのセールス・エンジニアとしてフォレストエナジーにご入社。

フォレストエナジーの事業内容

R副委員長
お忙しい中、お時間を頂きまして、ありがとうございます。
それでは、インタビューをよろしくお願いいたします!
大久保さん

はい!お願いします!

R副委員長
まず初めに、フォレストエナジーさんはどのような事業を行っている会社なのでしょうか?
大久保さん

木質チップを用いたバイオマス発電を行っている企業です。
下の写真にあるように、細かくした木材を原料にして発電を行っています。

ウッドチップの写真

バイオマス発電について

R副委員長
初歩的な質問なのですが、「バイオマス」とは何なのでしょうか?
大久保さん

再生可能な生物由来の資源をバイオマスと言います。

例えば、
・生ごみ
・下水
などが身近なバイオマス資源です。

もちろん、弊社で使用している木質チップもバイオマスに含まれます

R副委員長
バイオマス発電という名前は最近よく耳にします。
他の発電方法、例えば日本で主力の火力発電と比べて、どんな特徴があるのでしょうか?
大久保さん

バイオマスは生物由来の資源です。そのため、化石燃料を燃焼させる火力発電と比較して、環境への負荷が小さい傾向にあります。

例えば、弊社が使用する木質チップは木ですから、成長過程でCO₂を吸収します。
発電で使用しても、環境中に放出されるCO₂量はプラスマイナスゼロです。

 

R副委員長
確かに、その通りですね!
バイオマス発電がカーボンニュートラルに繋がると分かりました!では次に、具体的な発電方法について教えてください。
フォレストエナジーさんでは、木質チップを使ってどのように発電しているのですか?
大久保さん
弊社では2段階で発電をしています。
・木質チップのガス化
・ガスエンジンで発電これらの工程を、VOLTER(ボルター)という1台の発電機で行っています。
R副委員長
木質チップはガスにしてから発電に使用するのですね!
直接燃やしてエネルギーにしてはダメなのですか?
Name

それは燃焼型という方式です。もちろんダメという訳ではなく、そうったやり方も世の中にはあります。

「燃焼で発生するCO₂量」と「木が育つ時に吸収したCO₂量」がつり合うので、カーボンニュートラルな社会の実現に役立ちます。
しかし、弊社が行うガス化型バイオマス発電は、カーボンニュートラルを超えるカーボンマイナスな発電方法なのです!

カーボンマイナスな発電の秘密

R副委員長
カーボンマイナスとはどういう事でしょうか?
木が成長するときに吸ったCO₂は発電によって、環境中に放出されてしまうと思うのですが…
大久保さん
ガス化の工程がポイントです!
木質チップを燃やした場合は、多くの炭素成分がCO₂として放出されます。しかし、弊社のガス化方式では違います。木質チップがガス化される際に、「バイオ炭」が発生します。
バイオ炭の写真
大久保さん
本来、燃焼でCO₂となるはずであった炭素成分が、「バイオ炭」として残るのです。
これを炭素貯留と言います。これこそがカーボンマイナスの秘密です!
下の図をご覧いただくと分かりやすいと思います。
炭素貯留のフロー
大久保さん
環境中にCO₂として放出するのではなく、バイオ炭という形で炭素成分が貯留されてきます。
新しい炭素循環の形です。このサイクルを回すのに発電機VOLTERが活躍しています。
R副委員長

凄い!本当に最新の発電機ですね。

研究所にお伺いした際に、実物も見せて頂きました。
かなり小型であったと記憶しています!

発電機VOLTER
大久保さん
駐車場ほどのスペースがあれば、設置できます。
また、VOLTERの高さは2.5mです。
R副委員長

設置場所の制約が少ないので、多くの場所での使用が期待されますね。そんなVOLTERを活用されて、発電と研究を渋川市の廃校で行っているのですね?

まとめと次回

カーボンニュートラルという言葉は、ニュースなのでよく耳にします。しかし、フォレストエナジーさんが取り組むカーボンマイナスは初めて聞きました!

「バイオ炭として炭素成分が残る = カーボンマイナス」ということなんですね。勉強になりました!

そんな最先端の取り組みを行う研究所を、渋川市の廃校で運営しているそうです。
「どうして渋川市だったのか?」「実際の研究所の様子」あたりについて、次回は深堀していきます!お楽しみに!

インタビュー記事一覧(クリックすると展開されます)
①フォレストエナジーの発電事業。カーボンニュートラルを超えるカーボンマイナスとは?
②フォレストエナジー 渋川市の廃校を利用した研究施設。赤城山を臨む絶景の廃校が生まれ変わる!
③フォレストエナジーの発電機VOLTER。北欧の最新発電機の秘密に迫る!
④災害時に大活躍!地域に根差した小型発電機VOLTERの活用方法とは?
①フォレストエナジーの発電事業。カーボンニュートラルを超えるカーボンマイナスとは?
最新情報をチェックしよう!
>群馬県桐生市出身のメンバーで構成

群馬県桐生市出身のメンバーで構成

エンジニア・料理人・営業・大工などなど様々な経歴を持つメンバー
ただ一つの共通点は桐生市出身ということのみ

CTR IMG