【誰も知らないワークマン雑学③】30年以上前にあった超幻のプライベートブランド?群馬県の市で桐生だけ店舗が無い理由とは?

前回に引き続き、株式会社ワークマンの八田様に、誰も知らないワークマン雑学についてインタビューをさせていただきました!

インタビュー記事一覧(クリックすると展開されます)
①黄色と黒のロゴマーク誕生秘話とマークに隠された文字とは?
②行こうみんなでワークマンの誕生秘話!水曜日のダウンタウンの説にもなった○○ハウスのCMとの関係とは?
③30年以上前にあった超幻のプライベートブランド?群馬県の市で桐生だけ店舗が無い理由とは?

前回は、「行こうみんなでワークマン」というCMソングの誕生秘話と、吉幾三さん以外にいたイメージキャラクターの候補者について、お話を伺いました。

今回は、30年前にあった超幻のプライベートブランド、群馬県の市の中で桐生市だけ店舗がない理由について、引き続き八田さんにインタビューした内容を記事にしています。

なお、この内容は以下の動画にもまとめていますので、そちらも是非!

八田様のご経歴

1990年に株式会社ワークマンにご入社。
現在は加盟店推進部の部長を務め、これから新しくフランチャイズ店舗のオーナーになる方々の最終面接を担当。

30年前に登場していた幻のプライベートブランド

イージス、フィールドコア

U委員長

ワークマンは今、イージスやフィールドコアなどのプライベートブランドを展開しています。

しかし、その前身となる超幻のプライベートブランドがあったとのことですが…。

ワークマンがイージスやフィールドコアなどのプライベートブランドを展開するにいたった背景は、以下の記事に詳しくまとまっています!

ワークマンの歴史を変えたある異常値…。バイカーからの熱烈な支持を集めたある商品とは?【ワークマン様インタビュー②】

八田さん
はい、そして、今日、現物を持ってきました!
U委員長
実は、ずっと視界に入っていて気になってました笑
八田さん
これは当時のセールスマニュアルですが、フィールドスタッフというブランドがありました。
フィールドスタッフというプライベートブランド
フィールドスタッフというプライベートブランド
U委員長
今のワークマンにはフィールドコアというブランドがあるので、ちょっと近いですね。
八田さん

90年代に作業服だけでなく、プライベートも楽しむ時間を提供しようというコンセプトで作られたブランドなんです。

でも、めちゃくちゃ高かったんですよ。

U委員長

あ、そうだったんですか。

そこは今とは違いますね。

八田さん

これは実は実家から掘り出してきました!

ワークマン 30年前のマウンテンパーカー
ワークマン 30年前のマウンテンパーカー
U委員長

え、わざわざ実家から持ってきてくださったんですか!

ありがとうございます!

八田さん

30年前のビンテージワークマンです。

このマウンテンパーカーは、当時、1万5000円ぐらいしました。

U委員長
今着てもかっこいいですね!
八田さん

そうなんですよ。

生地も高機能で、30年経った今でも撥水性があります。

撥水性の高いワークマンのマウンテンパーカー
撥水性の高いワークマンのマウンテンパーカー
U委員長
「高機能、かつおしゃれ」というと、本当に今のワークマンに近い方向ですよね。
八田さん

はい、時代の先を行き過ぎていたのかもしれません。

残念ながら、あまり売れずに終わってしまいました…。

群馬県の市で桐生市だけワークマンが無い理由

U委員長
私たちは、群馬県を中心に活動しているんですが、
メンバーの出身地である桐生市には、ワークマンの店舗がないんです。
八田さん

そうなんですよね。なぜ桐生だけないのか。

群馬の市の中で、桐生市だけないんですよ。

U委員長
私、それを知らなくて、今とてもショックを受けています。
八田さん
桐生だけないなんて、不思議ですよね。

実は、私も理由がよくわからないんです。

U委員長
え、八田さんも分からないんですか?
八田さん
何か結界が張られているのかもです
U委員長
確かにそのレベルで不思議です…。
八田さん
ただ、調べてみたら、90年代の前半に「桐生西店」という店舗があったんです。
90年代に存在したワークマン桐生西店
90年代に存在したワークマン桐生西店
U委員長
え、桐生にあったんですか?知らなかったです。
八田さん
でも、実はこの店舗の住所はお隣の笠懸町でした。桐生市じゃなかったんですよ。
U委員長
あれ、じゃあ結局、桐生市にはなかったのか…
八田さん

当時、店名に東西南北を付けるのが流行っていたんです。

それで、桐生市の名前を使ったんでしょうね。

U委員長

東京ディズニーランドと一緒ですね。

「桐生市の名前を使った方が良いだろう」と判断されたと。

八田さん
でも、その桐生西店は4年ぐらいで閉店してしまったそうです。

それ以来、桐生の名がつく店舗はありません…。

U委員長
「本当に、桐生市に呪いがかかっている」みたいな言い方、やめてください笑
4年で閉店したワークマン桐生西店
4年で閉店したワークマン桐生西店

桐生市の周りには店舗が多い

八田さん

本当のところを言うと、ワークマンは最初、伊勢崎市でできて、その後、大間々、埼玉の深谷や本庄、太田、藤岡、足利と店舗ができていきました。

なので、桐生市の周りにどんどん店舗ができていったんですね。

U委員長
なるほどです。そうなると、周りにあるので別に桐生市に無くても…となりますね。
八田さん
はい、そういう事情があったのかなと思っています。

ワークマン30年の変化

八田さん
90年代に作られたこの会社案内を見ると、懐かしさしかないですね
30年前のワークマンの会社案内
30年前のワークマンの会社案内、八田さんも載っている
U委員長
八田さんがワークマンに入社された頃と今で、社風の違いは感じますか?
八田さん

正直言うと、昔はだいぶブラックでしたね。

今でも覚えていますが、本部に配属された時、社内はタバコの煙で真っ白でした。
当時の上司は、怖かったですね。

U委員長
時代を感じますね…。
八田さん

そういう時代を経て、今のようなホワイトな会社に変わっていったんですよね。

当時は、夜11時から会議とかやっていましたね。

U委員長
ワークマンの記事などで読みましたが、今は定時退社ですもんね。
八田さん

はい、今は定時で帰らないと、逆に怒られちゃいます。

働きやすい環境になったと思います。

八田さんありがとうございます!

U委員長

今回は、ワークマン加盟店推進部部長の、八田さんにお越しいただきました。

八田さん、貴重なお話をありがとうございました!

八田さん
こちらこそ、ありがとうございました!

まとめ

第三回に渡ってお送りした、誰も知らないワークマン雑学。
本当に初出しの情報が多くて、大変貴重なインタビューになりました!

個人的には「行こうみんなでワークマン」のCM裏話がとても面白かったです。
皆さんはどのエピソードが印象に残っていますか?

また今後もこのようなインタビューコンテンツを制作していくので、ぜひブックマークやSNSフォローをよろしくお願いいたします!

インタビュー記事一覧(クリックすると展開されます)
①黄色と黒のロゴマーク誕生秘話とマークに隠された文字とは?
②行こうみんなでワークマンの誕生秘話!水曜日のダウンタウンの説にもなった○○ハウスのCMとの関係とは?
③30年以上前にあった超幻のプライベートブランド?群馬県の市で桐生だけ店舗が無い理由とは?
最新情報をチェックしよう!
>群馬県桐生市出身のメンバーで構成

群馬県桐生市出身のメンバーで構成

エンジニア・料理人・営業・大工などなど様々な経歴を持つメンバー
ただ一つの共通点は桐生市出身ということのみ

CTR IMG