株式会社カインズ広報部宮田さま

カインズ デジタル化など第3創業期がもたらした変化とは?【カインズ広報部へインタビュー①】

今回は、群馬を代表する企業である株式会社カインズの、広報部 宮田様へインタビューを行いました。

宮田様には、カインズの歴史や近年のPROJECT KINDNESSの取り組み、またオリジナル商品の開発体制などをお聞きしました。

全部で3本の構成となっています。ぜひ最後までお読みください!

インタビュー記事一覧(クリックすると展開されます)
①カインズ デジタル化など第3創業期がもたらした変化とは?
②ベイシアグループとカインズの関係性 前橋吉岡店のクッキングファンとは?
③カインズが低価格で高品質な商品を開発し続けられる理由。メンバー(社員)全員が開発者?

第1回では、2019年に第3創業期として掲げた中期経営計画の取り組み内容や成果について、宮田様にお話を伺った内容をまとめています。株式会社カインズ広報部宮田さま

 

宮田様のご経歴

2018年に株式会社カインズにご入社。
店舗での業務を経て、現在は広報部に所属。

こちらの動画でも公開中!

本記事の内容は、YouTube動画でも公開しています。ぜひこちらもご視聴と高評価お願いいたします!

カインズの歴史と概要

U委員長
宮田様、本日はよろしくお願いいたします!
宮田さん
よろしくお願いいたします!
U委員長

まずは、カインズの歴史についてお話をお聞きできればなと思います。

宮田さん

弊社株式会社カインズは、1958年に設立したいせや(現在のベイシア)という会社が原点のホームセンターです。

1978年にいせやホームセンターの栃木店が開業し、89年にホームセンター部門が分社独立したのが現在の株式会社カインズです。

U委員長
もともといせやだったのが、分社してカインズになったのですね!
宮田さん

社名の由来にもなっているのがKindness、つまり親切心です。

その親切心と、何でも自分でやってみようというDIYの精神を持ったメンバーが集まった企業です。

カインズの名前の由来
https://www.cainz.co.jp/corporate/philosophy/ より引用
U委員長
メンバーとはなんでしょうか?
宮田さん
カインズでは、従業員のことをメンバーと呼んでいます。
U委員長

そうなんですね!

ワークマンさんに以前インタビューした際も、「採用のポイントは親切心」とおっしゃっていました。

それってベイシアグループとしての方針なんでしょうか?

宮田さん

グループの企業理念として、お客様への親切心を掲げています。

共通の理念として、そういったところは大事にしていると思います。

カインズ第3創業期

U委員長
現在、第3創業期とのことですが、どういった変革を行っているのでしょうか?
宮田さん

2019年を第3創業期と位置づけています。

PROJECT KINDNESSと称していまして、大きく4つの戦略からなる3か年の中期経営計画です。

カインズでは、2019年度から2021年度までの3カ年中期経営計画として、PROJECT KINDNESSを策定しました。
PROJECT KINDNESSでは、以下の4つの戦略を掲げています。
  • SBU (Strategic Business Unit) 戦略
  • デジタル戦略
  • 空間戦略
  • メンバーへのKINDNESS
宮田さん

特にIT化というところで、デジタル戦略があります。

買い物時に生じる煩わしさの解消エモーショナルな体験の創造に向けて、デジタルイノベーションを推進しています。

U委員長
具体的にはどういった取り組みをされたのでしょうか?
宮田さん

例えば、カインズアプリというスマートフォンのアプリがあります。

商品を検索して事前決済で注文し、その商品を店舗で受け取ることができるピックアップサービスというのができるようになっています。

U委員長
店舗でわざわざ商品を探したり、レジを通す必要がないということでしょうか?
宮田さん
はい、専用のロッカーがお店の方に設置されていて、非接触で受け取りができます。
U委員長
店舗での買い物は新型コロナウイルスの影響を懸念する人もいると思うので、安心して利用できますね!
カインズアプリのイメージ
https://www.cainz.com/service/cainz_app.html から引用

3年経過して生じた変化

U委員長

3年の中期経営計画ということですが、インタビュー時点で4年が経過しています。

どのくらい社内で変化がありましたか?

宮田さん

お店にいるメンバーにとっては、カインズアプリは大きい効果がありました。

お店はかなり広くて、いろんな商品が扱われているので、「この商品どこにありますか?」という質問がよくありました。
最近はアプリを使ってお客様ご自身が調べていただけることも多くなりました。

U委員長
それはすごい変化ですね!
宮田さん
あとは、お店の従業員向けの端末で同じく売り場を探すことができるので、お客様に効率的にご案内ができるようになりました。
U委員長
宮田さん自身もかなり変わったと感じられますか?
宮田さん

はい、変わったなと思います!

最初の店舗から1年ぐらいで別店舗に異動となったんですが、覚えた売り場の位置や商品が違いました。

その際は、アプリを自分でも活用して探す、ということができました。

まとめと次回

今回は、カインズの歴史、中期経営計画「PROJECT KINDNESS」の詳細、そしてその中でのデジタル戦略について掘り下げました。

デジタル化を活用し、顧客とスタッフの両方に便益を提供する新しい取り組みが導入されています。
実際に店舗勤務をご経験されている宮田様からも、アプリの便利さを聞くことができました。

次回は、ベイシアグループの中での事業について引き続き宮田様にお話を伺っています。お楽しみに!

インタビュー記事一覧(クリックすると展開されます)
①カインズ デジタル化など第3創業期がもたらした変化とは?
②ベイシアグループとカインズの関係性 前橋吉岡店のクッキングファンとは?
③カインズが低価格で高品質な商品を開発し続けられる理由。メンバー(社員)全員が開発者?
株式会社カインズ広報部宮田さま
最新情報をチェックしよう!
>群馬県桐生市出身のメンバーで構成

群馬県桐生市出身のメンバーで構成

エンジニア・料理人・営業・大工などなど様々な経歴を持つメンバー
ただ一つの共通点は桐生市出身ということのみ

CTR IMG