お散歩委員会のチャーリ料理長です!今週のスポーツ談義がやってまいりました!
一応ここで宣言させてください!今年の目標は、東京マラソン当選と、ぐんまマラソン完走と、九十九里トライアスロン出場です!
まだ、42.195㎞のフルマラソンに出たことはありませんでした。なぜかと言うと、初めてのフルマラソンは東京マラソンで走りたいと意地を張り続けていたからです。
しかし今年は群馬について調べたり学んだりしているうちに、昔より群馬県のことが好きになった気がします。それなら、存在自体はずっと知っていたものの、けん制し続けてきたぐんまマラソンに出ないわけいかないと思い至り、エントリーを決意しました。
また、九十九里トライアスロンは、実は昨年度出場を目指していたのですが、情勢的に諦めてしまいました。そこで、「今年こそは」と体づくりも早い段階から始め、気合が入っています!このモチベーションを持続させて、トレーニングしていきたいと思います。
決意はこれくらいにして、それでは、今週もプロチームや団体、個人の動向をまとめていきます!
今週の群馬スポーツ(2022年3月第2週)
コロナウイルス感染の第6波も落ち着いてきたんだかどうかわかりませんが、世界ではそれよりも醜い出来事が起きており、せっかくの北京パラリンピックもどこだか影を潜んでしまっています。
しかし、村岡選手の金3つ銀1つの結果をはじめ、日本人選手の活躍も耳に届いてきているので、スポーツの力の底力を見たいところですね!
さて、今週の群馬スポーツを見てみましょう!
今週のB.LEAGUE
群馬クレインサンダーズ
今週の群馬クレインサンダーズは、1試合行われるはずでしたが、先日のコロナウイルス感染者の影響に伴い中止となりました。
3月9日(水) 第23節 対サンロッカーズ渋谷戦 中止
今週のJリーグ
ザスパクサツ群馬
今週のザスパクサツ群馬の結果ですが、2022明治安田生命J2リーグの第四戦が行われました!
3月13日(日) 第4節 対東京ヴェルディ戦 0-1
二週間ぶりにホームで迎えたザスパクサツ群馬ですが、今季初失点を後半35分に東京ヴェルディに許してしまい、負けてしまいました。一方の群馬は3回もゴールネットを揺らしましたのですが、前半はハンドと後半はオフサイド2回で、ゴールを取り消されてしまいました。
第1節以来ゴールを奪えない群馬ですが、次節はゴールそして勝利を期待したいです。
今週のV.LEAGUE
群馬銀行グリーンウイングス
今週の群馬銀行グリーンウイングスの結果です!
3月12日(土) 2021-22 V.LEAGUE DIVISION2 WOMEN V・ファイナルステージ 対GSS東京サンビームス戦 3-1(23-25、25-23、25-22、25-13)
レギュラーラウンド首位通過で終えた群馬銀行グリーンウイングスですが、互いの持ち味を出し合う中貫録を見せて、ファイナルステージの初戦を白星で飾りました。
2021-2022シーズン優勝を目指すうえで、1試合も落とすことができない状況です。久しぶりの公式戦もあってか、第1セットは少し固さが残っており、GSS東京サンビームスに取られてしまいました。しかし、その後は持ち直し、勝利を手にしました。
また、サーブ賞を獲得した田中瑠奈選手は、今日もアタックで23得点と大きくチームに貢献いたしました!
3月13日(日) 2021-22 V.LEAGUE DIVISION2 WOMEN V・ファイナルステージ 対アランマーレ山形戦 2-3(25-17、25-27、19-25、30-28、8-15)
この試合は、フルセットにもつれ込む大熱戦でした。惜しくも群馬銀行グリーンウイングスは負けてしまいました。
この結果によって、ルートインホテルズブリリアントアリーズが(3-1、3-0)で2勝、群馬銀行グリーンウイングスとプレステージ・インターナショナルアランマーレが(3-1、2-3)と(1-3、3-2)で1勝1敗、GSS東京サンビームスが(1-3、0-3)で2敗となっています。
そのため、ブリリアントアリーズがレギュラーラウンドのアドバンテージポイントの2ポイントを加えて8ポイントで首位、グリーンウイングスがアドバンテージポイント3ポイントを加えて7ポイントで2位、アランマーレがアドバンテージポイント1ポイントを加えて3ポイントで3位、サンビームスが0ポイントで4位となっています。
(フルセットの3-2の場合、勝った方が2ポイント、負けた方が1ポイントとなります。)
次戦の3月27日ルートインホテルズブリリアントアリーズ戦は、群馬銀行グリーンウイングスが優勝するには勝利が絶対条件となりました。
しかし、レギュラーラウンドでは、ブリリアントアリーズに唯一敗戦しております。ですが、何が起こるかわからない短期決戦ですので、次戦は必ず勝って、3連覇を成し遂げてほしいです。
今週のBCリーグ
群馬ダイヤモンドペガサス
今週の群馬ダイヤモンドペガサスですが、3月10日にキャンプインいたしまして、3月11日熊谷さくら運動公園野球場にてオープン戦が行われました。
3月11日(金) オープン戦 対埼玉武蔵ヒートベアーズ戦 3-8
ついにプロ野球独立リーグ・ルートインBCリーグ、群馬ダイヤモンドペガサスの2022年シーズンが始動いたしました!
2022年初の対外試合は、敗戦という形になってしまいましたが、昨シーズン優勝の底力を今年も見たいと思います!
今週の社会人野球
SUBARU野球部
今週のSUBARU野球部ですが、高知県でのキャンプ中に関西大学とのオープン戦がありました!
3月10日(木) オープン戦 対関西大学戦 4-0
君島選手の3回のタイムリーヒットなどで、流れを呼び見事勝利いたしました!
今週の陸上競技
SUBARU陸上部
今週のSUBARU陸上部ですが、アメリカで武者修行中の清水 歓太選手が、ロサンゼルスにて開催されたTHE TEN 10000mに出場しました!
3月7日(月) THE TEN 10000m 清水 歓太選手 9位 27分31秒27
日本歴代7位という好走をみせました。世界選手権参加標準記録(27分28秒00)には惜しくも届きませんでした。
次は5000mの参加標準記録(13分13秒50)に挑戦します。
本人も初の海外試合で不安もあった中、トップと1分近くの差をつけられて悔しい思いだそうです。
今週のゴルフ
女子ゴルフ国内ツアー
今週の女子ゴルフ国内ツアーは、青木 瀬令奈選手と大出 瑞月選手が出場しました!
3月11-13日 【2022】明治安田生命レディス ヨコハマタイヤゴルフトーナメント
- 青木 瀬令奈選手 (1R:71T,+1・2R:26T,+1) 予選敗退
- 大出 瑞月選手 (1R:50T,±0・2R:65T,-3・3R:50T,±0)
【今週のPickup】群馬ダイヤモンドペガサス
今週のPickupスポーツは、プロ野球独立リーグ・ルートインBCリーグの群馬ダイヤモンドペガサスです!2週連続して野球の話題ですが…。
群馬ダイヤモンドペガサスは、2007年6月19日に球団設立準備委員会が発足し、8月20日にチーム名が「群馬ダイヤモンドペガサス」に決定しました。
チーム名由来とこれまでの歩み
チーム名の「ペガサス」は応募者の使用したキーワードのうち、最も多かった「馬」に関する言葉を採用しました。ギリシャ神話に登場する「ペガサス」(天馬)は、群馬の象徴的呼称である「馬」に、更に一層の飛躍と力強さのイメージを与えています。
「ダイヤモンド」は、比類の無い輝きと強靭さのイメージを有し、野球のシンボル的呼称であるダイヤモンドを掛け言葉としています。ダイヤモンドは、ペガサスのイメージを更に高めたものにしています。 以上を踏まえて、群馬県民球団として相応しい意味を持った名前となりました。
そして、BCリーグには2年目からの参加ながら、初年度より地区優勝。以降、2011年までの4年間は、6期連続半期優勝を含む3年連続地区優勝・4年連続地区チャンピオンシップ出場を達成しました。その後、2016年から2019年前期まで7期連続半期優勝を達成し、自らの記録を更新しています。
また、2014年には、選手兼任コーチとして、アレックス・ラミレス氏が入団したことも大きな話題となりました。
それから、四国アイランドリーグplusとともに開催している、グランドチャンピョンシップ(各リーグの優勝者同士の大会)に、4度出場して2度の優勝を果たしています。
日本プロ野球(NPB) には、7名輩出しており、現役選手としては、昨年のドラフト会議にて育成2位指名を受けた速水 隆成選手が、北海道日本ハムファイターズに在籍しています。
開幕戦情報
2022年シーズンの群馬ダイヤモンドペガサスは、開幕戦をホームで福島レッドホープスを迎え、4月9日(土)13:00に高崎城南球場にてプレイボールです!
今年の活躍を期待して応援いたします!今シーズンは、日程が合えば、球場に足を運びたいと考えています!
次回予告
次回のスポーツ談義は、3月20日に更新予定です!