お散歩委員会のチャーリ料理長です!今週のスポーツ談義がやってまいりました!
今週は、ロードバイクでの通勤を久しぶりにしてみたり、フィットネスクラブのプールで泳いでみたりと、お試しでトライアスロンのトレーニングを開始しました!
来月からしっかり始めるつもりですが、今月末までに調整したいと思います。
そして、5月の遊水地ふれあいトライアスロン群馬大会と上州八王子丘陵ファントレイルinOTAにエントリー予定です!
それでは、プロチームや団体、個人の動向を今週もまとめていきます!
今週の群馬スポーツ(2022年3月第3週)
今週は、プロ野球のオープン戦が佳境を迎え、2022年シーズンが始まる秒読み段階まで来ました。
そして、3月18日は雨のため順延してしまいましたが、19日から選抜高等学校野球大会が開幕いたしました。
群馬県の高校は出場しておりませんが、高校球児の激闘を観たいと思います!
また、群馬県の高校の選抜出場回数の動画がYouTubeで上がってますのでご覧ください!
さて、今週の群馬スポーツを見てみましょう!
今週のB.LEAGUE
群馬クレインサンダーズ
今週の群馬クレインサンダーズは、3試合行われました!
3月16日(水) 第24節 対横浜ビー・コルセアーズ戦 92-84
公式戦としては、中止を挟んで約1か月ぶりの試合となりました。ハーフタイムまでは横浜に先行されていましたが、後半見事逆転し、中止を挟んでの3連勝となりました!
3月19日(土) 第25節 対千葉ジェッツ戦 75-88
千葉ジェッツとは、第2節ホームに迎えた以来の対戦でした。その際は、王者の貫録を見せつけられて惨敗してしまいました。
そして今回はアウェーに乗り込んでの対決…。今シーズンの群馬はアウェーでの勝率が高く、勝利を期待されていましたが、逆転できずに負けてしまいました。
3月20日(日) 第25節 対千葉ジェッツ戦 74-103
この日は、自分たちのやりたいことができずに、失点も多く重ねてしまい2連敗となってしまいました。
千葉戦はなかなか点が取ることができずに、相手のディフェンスにことごとくやられてしまいました。
今週のJリーグ
ザスパクサツ群馬
今週のザスパクサツ群馬ですが、2022明治安田生命J2リーグの第五戦が行われました!
3月20日(日) 第5節 対ジェフユナイテッド市原・千葉戦 1-0
今節は、アウェーのフクダ電子アリーナに乗り込みジェフ千葉と戦いました。前半7分の平松選手のゴールで開幕戦ぶりの勝利をつかみました!
そして、無失点で抑え、順位も6位にあげました。
今週のなでしこリーグ
バニーズ群馬FCホワイトスター
今週のバニーズ群馬FCホワイトスターの結果です。
3月20日(日) 第1節 対スフィーダ世田谷FC戦 1-0
開幕戦を見事勝利いたしました!対戦相手のスフィーダ世田谷FCは、昨シーズンのなでしこリーグ1部2位のチームです。
格上との対戦でしたが、無失点で抑え、椎野選手のゴールで初勝利をもぎ取りました。
次節はホーム開幕戦で、昨シーズン1位・伊賀FCくノ一三重との対決です。開幕戦の勢いそのまま、勝利してもらいたいですね!
今週のBCリーグ
群馬ダイヤモンドペガサス
今週の群馬ダイヤモンドペガサスは、3試合が予定されていました。
3月14日(月) オープン戦 対神奈川フューチャードリームス戦 2-8
神奈川をホームに迎えての試合でしたが、敗戦してしまい、2連敗となってしまいました。まだまだオープン戦なのでこれからが大事です!
3月16日(水) オープン戦 対栃木ゴールデンブレーブス戦 中止
栃木に体調不良者が出たため中止となりました。
3月17日(木) オープン戦 対埼玉武蔵ヒートベアーズ戦 6-2
今年初の勝利を果たしました!ホームランも2本飛び出すなど、順調な仕上がりになってきました!
今週の社会人野球
SUBARU野球部
今週のSUBARU野球部ですが、13日にキャンプを終了し、17日にセガサミーのグラウンドでオープン戦が行われました!
3月17日(木) オープン戦 対セガサミー戦 2-4
川口選手のホームランや三浦選手のタイムリーツーベースなどありましたが、あと一歩で負けてしまいました。
今週のゴルフ
女子ゴルフ国内ツアー
今週の女子ゴルフ国内ツアーは、青木 瀬令奈選手と大出 瑞月選手が出場しました!
3月18-20日 【2022】Tポイント×ENEOS ゴルフトーナメント
- 青木 瀬令奈選手 (1R:16T,±0・2R:28T,+1・3R:15T,-2)
- 大出 瑞月選手 (1R:103T,+8・2R:98T,+10)予選敗退
【今週のPickup】バニーズ群馬FCホワイトスター
今週のPickupスポーツは、プレナスなでしこリーグ1部に見事昨年昇格をした、バニーズ群馬FCホワイトスターについて解説していきます!
チームの歴史
チームとしての歴史は2007年4月から。高崎市をホームタウンに、「ホワイトスター高崎2007」として創設されました。
2009年にホームタウンを利根郡昭和村に移し、クラブ名もホワイトスターJ-wings昭和へ改称したが、わずか1年でホームタウンを高崎市に戻し、AACホワイトスターへ改称
引用元:バニーズ群馬FCホワイトスター wiki
「ホワイトスターJ-wings昭和」という名前は、今と全く違いますね…!
群馬県利根郡に、「千年の森 J-wingsスポーツセンター」というサッカーの人工芝グラウンドやゴルフ場など含む大規模な施設があります。その J-wingsスポーツセンターをホームグランドにしていたことから、「ホワイトスターJ-wings昭和」という名前になりました。
2011年にホームタウンである「高崎」の地名をクラブ名に冠してAAC高崎ホワイトスターへ改称、2016年になでしこリーグ参戦を目指すことを表明し、群馬FCホワイトスターへ改称した。
引用元:バニーズ群馬FCホワイトスター wiki
チーム誕生から4年後、「群馬FCホワイトスター」という名前になりました。その後、2017年には、関東女子サッカーリーグで2部初昇格を果たしました。
そして、2020年12月21日、チーム名を「バニーズ群馬FCホワイトスター」としました。 「バニーズ」がついた背景としては、前年までなでしこリーグに参戦していたバニーズ京都SCの運営を、群馬HCホワイトスターに移管したことによります。
コロナの影響でスポンサー獲得に苦しんだことから、トップチームを移管しました。
また、その際に前橋市に移転し、なでしこリーグ2部に参入することが発表されました。
2021年のなでしこリーグ2部ではリーグ2位の成績をあげ、そして2022年シーズンからはなでしこリーグ1部へ昇格することになりました!
今後は、2021年度から発足した女子サッカーのプロリーグであるWEリーグへの参入を目標としていきます!
今シーズンの展望
2022年度は、プレナスなでしこリーグ1部としての初陣となります。チャレンジャーとして、強豪チームと戦っていきます。なでしこリーグに上がってきてからとんとん拍子で進んでいっていますが、ここから険しい戦いが始まるわけです。
2022-23のWEリーグは、すでに今の11チームのまま増加せずに行うことが決定しています。目標である参入にはやはり課題があります。なでしこリーグ以下のチームで、参入を目指すチーム共通の課題が、スタジアム基準と財務面です。
今後、参入に向けて取り組むためには、急ピッチで行わなくてはならないことですね。
我々お散歩委員会は、なでしこリーグ制覇、そしてWEリーグ参入に向けて、群馬県初のなでしこチームを応援していきます!
次回予告
次回のスポーツ談義は、3月27日に更新予定です!