前回に引き続き、ワークマン広報部の鈴木様にインタビューを行っています。
- インタビュー記事一覧(クリックすると展開されます)
- ①ワークマンが歩んだ歴史。リーマンショックがオリジナル商品開発のきっかけだった?
②ワークマンの歴史を変えたある異常値…。バイカーからの熱烈な支持を集めたある商品とは?
③「まさかこの行列ってうちの店?」話題のワークマンプラス開店時のエピソードに迫る!
④ワークマンシューズ・ワークマンプロ そしてキャンプ用品販売など、新しい取り組みが目指す道
⑤ワークマンを支えるアンバサダー制度。無報酬でも続く理由
⑥広報部の鈴木さんに聞く!いま、おすすめしたい3つのオリジナル商品(シリーズ)とは?
⑦ワークマンは10年後にどうなっている?ワークマンプラスやワークマンプロの店舗数は?
これまでは、ワークマンの歴史や制度について、インタビューさせていただきました。
高機能で安い商品がとても多いワークマン。今回は、その中から鈴木さんおすすめの商品を聞いてみました!
鈴木様のご経歴
2009年に新卒で株式会社ワークマンにご入社。現在14年目。
店長職経験後に様々な地域のSV(スーパーバイザー)として活動。その後、広報部に移り、現在は広報部チーフを務める。
おすすめ商品① PRO CORE(R) シリーズ
まず、ワークマン本来のお客様である職人さんに向けてなんですけど…。
PRO CORE(R) シリーズというのがあるんですよ。PRO CORE(R) シリーズは今流行りのデニム生地を使用しています。
スタイリッシュで、仕事終わりにそのまま出かけられるようなかっこよさを兼ね備えています。
見た目だけではなく、本格的な作業をする方のために色々工夫をしています。
プロの方の意見を聞いて、肩や腰などハーネスが当たる部分が痛くならないように強くクッションを入れたり。また、ストレッチをつけて腕から上げやすくするなど…。
ありがとうございます!
メンバーのダブドリ現場主任(本業が大工)にも、伝えておきます!
おすすめ商品② REPAIR-TECH(R) (リペアテック) 洗えるフュージョンダウン
冬にぜひおすすめしたい商品が、REPAIR-TECH(R) (リペアテック) 洗えるフュージョンダウンという製品です。
「洗えるフュージョンダウン」という名前なんですけど、ネットに入れればおうちで洗うことができるんですよね。
あと、この「リペアテック」という名前なんですが、針穴ぐらいだったら、穴があいてもこすれば修復できます。
よくダウンって穴があいたところから、綿がどんどん抜けて使いものにならなくなってしまいますが、その心配がないというのが大きい特徴です!
Sサイズから出していたので、これまでも女性に着ていただいていたのですが、今回女性用の「洗えるフュージョンダウン」も出しました。
より女性のが着やすいシルエットとなっています。
そして、ついにこの子供用のフュージョンダウンも作りました!140cm/150cm の商品があるので、ファミリーでこのフュージョンダウンのコーデでお出かけができます。
この辺りが、ワークマンプラスに来られる方、また#ワークマン女子に来られる方に、オススメかなと思います。
おすすめ商品③ アスレシューズハイバウンスオーバードライブ
ちなみに我々ですね、来年の5月に群馬100kmウォークっていう歩くイベントに参加することになっているんですけど。
それにおすすめの商品ってありますか?
元々、立ち仕事の方が立ちっぱなしでも足が疲れにくいようにハイバウンスという高反発のソールを入れたシューズを作りました。
そこから、「ランニングする方にも」ということで、ハイバウンス ドリブンソール という商品を出しました。
そうなんです。そして、更に本格的にランニングする方のために作ったのが、こちらのアスレシューズハイバウンスオーバードライブです!
カーボン樹脂が入っているので、推進力・反発力があり、ランニングやウォーキングにおすすめの製品です。
はい、全身ワークマンでお願いします笑
まとめと次回
ここまでお読みいただき、ありがとうございます!
今回は、鈴木様におすすめ商品を聞いてみました。実際にカタログを開きながら、とてもご丁寧にご説明していただきました!
どの商品もとても安く高機能で、私からも全員におすすめしたい商品ばかりでした。
さて、次回はインタビューの最後ということで、鈴木様から皆様へお届けしたいメッセージを聞いてみました。是非お読みください!
- インタビュー記事一覧(クリックすると展開されます)
- ①ワークマンが歩んだ歴史。リーマンショックがオリジナル商品開発のきっかけだった?
②ワークマンの歴史を変えたある異常値…。バイカーからの熱烈な支持を集めたある商品とは?
③「まさかこの行列ってうちの店?」話題のワークマンプラス開店時のエピソードに迫る!
④ワークマンシューズ・ワークマンプロ そしてキャンプ用品販売など、新しい取り組みが目指す道
⑤ワークマンを支えるアンバサダー制度。無報酬でも続く理由
⑥広報部の鈴木さんに聞く!いま、おすすめしたい3つのオリジナル商品(シリーズ)とは?
⑦ワークマンは10年後にどうなっている?ワークマンプラスやワークマンプロの店舗数は?