FM桐生第一回収録風景

お散歩委員会の週末モラトリアム 第1回「踏み絵は花パン?」 【FM桐生】【放送後記】

FM桐生第一回収録風景

こんにちは、U委員長です。

FM桐生で毎月第1・3土曜日の20:00 ~ 21:00 で放送されている、我々お散歩委員会の冠番組「週末モラトリアム」。第一回が、2022年4月2日に放送されました!

今回の放送は大体こんな感じ

今回は、以下のコーナーでお送りしました。

  1. 自己紹介とオープニングトーク
  2. お散歩トーク(フリーテーマのトークコーナー)
  3. 企画1: 馬でもわかる群馬県講座 FM桐生出張版
  4. 企画2: チャーリ料理長のスポーツ談義 FM桐生出張版
  5. 企画3: 打倒群馬!vs 最強の刺客46都道府県

収録参加メンバー

本日は、以下メンバーが収録に参加しました。

  • U委員長
  • R副委員長
  • チャーリ料理長
  • ダブドリ現場主任

初回ということで、できれば全メンバーに参加してもらいたかったのですが…。お仕事の都合などで4人で収録に臨むことになりました。

突然参加できなくなったメンバーもいたので、収録直前に台本を書き直すことになり、阿鼻叫喚状態でした…笑

U委員長の表情
直前に焦って台本編集して表情が無になるU委員長

自己紹介とオープニングトーク

まず全員の自己紹介とメンバー紹介を行いました。

  • U委員長「普段はエンジニアをしていて、お散歩委員会では動画編集やWebサイトの管理、そしてアプリ作成を担当しています」
  • 副委員長「普段は住宅営業をしていて、お散歩委員会では動画編集やブログ執筆を担当しています」
  • チャーリ料理長「普段は栄養士をしていて、お散歩委員会では動画編集やブログ執筆、イラスト作成を担当しています」
  • ダブドリ現場主任「普段は大工をしていて、お散歩委員会では軽い動画編集とブログ執筆を担当しています」

メンバーの自己紹介を聞いたU委員長が一言
U委員長「こうして聞くと、なんかスーパークリエイティブ集団じゃない?笑」
そして、「色んなジャンルの人間が集まって一つのことをやってるって、オーシャンズ11みたいだね笑」

ということで、我々お散歩委員会は、オーシャンズ11のようなチームを目指します!犯罪はしないけどね!

自己紹介後は、放送のメニューの紹介をして、スムーズにジングルに入りました。

お散歩トーク(フリーテーマのトークコーナー)

今回は、私U委員長が桐生の名物お菓子である「花パン」について話したいことがありまして…。

桐生出身の方であれば、花パンは当然ご存知ですよね?私は桐生出身の方で、花パンを知らない人は一人もいないと思っていました。
なんだったら、桐生の人間を見極める踏み絵があるとすれば、それは花パンの写真になるはずだとも思っています!

U委員長「親戚の家いくなら花パン持っていくし、親戚が来るときは大体花パン持ってきてた」

副委員長「そうそう。近所のおばちゃんが家にくるときは花パン持ってきてて、家に自然とストックができていた」

しかし、メンバーの一人である、わかめ秘書が花パンを知らないということが発覚しました!そしてそれに続いて、ダブドリ現場主任もあまり知らないということも…。

私はあまりのショックで立ち直れずに、トーク中に追及することにしました。

U委員長「これまでの思い出も全部変わってくる。一緒にカラーバットとカラーボールで野球をやったときも、UNOをやったときも、花パンのことを知っている人だと思っていた」

ダブドリ現場主任「いやいや、言い過ぎですよ笑」

副委員長「これまでの友達への想いとか。全部一方通行だったのかなとショックだよ」

ダブドリ現場主任「人気すぎて、私が買いに行ったときに無かったんですよ」

副委員長「言い訳しない!」

こんな悲しいやり取りがありました。最終的には

U委員長「GW帰るんだったら、花パン必ず買って食べること。1日3個食べてください。そして『花パン食べてみた』って動画撮ってください

チャーリ料理長「ショート動画で出しましょう」

ダブドリ現場主任「分かりました…。」

ということになりました。しかし、ここでダブドリ現場主任から反撃が…

ダブドリ現場主任「でも委員長。そんなに言うんだったら委員長は実家帰ったら何個も食べてるんですか?」

U委員長「…。じ、自分はちょっとグルテン控えているんで、あまり食べないかな…。

ダブドリ現場主任「え、、、ちょっと!」

痛いところを指摘され、皆からツッコミをもらいながらトークは終了しました。

企画1: 馬でもわかる群馬県講座 FM桐生出張版

今回は、以下で紹介した交換合併について、副委員長から説明してもらいました。

【群馬VS栃木】栃木に出し抜かれた⁉矢場川村と菱村の交換合併を解説

栃木が一枚上手でしたね!
地元の桐生市で、こんなバタバタした事態が起きていたなんて、全く知りませんでした。

企画2: チャーリ料理長のスポーツ談義 FM桐生出張版

今回は、以下でも紹介したような、群馬クレインサンダーズの歴史やB1に昇格した経緯について、チャーリ料理長に説明してもらいました。

我々はすでに知っている内容でしたが、改めて、B2からB1への昇格でのいざこざはとても面白いですね!チームの強さだけではなく、経営状態なども必要条件だということを知っている方は少ないのではないでしょうか?

また、本メディアでも以下記事で紹介しています!よろしければ是非!

【2021年版】群馬クレインサンダーズ 由来や設立からの歴史をまとめてみた

企画3: 打倒群馬!vs 最強の刺客46都道府県

世界のあらゆる起源が集まる、全知全能なる最強の県。そうそれが群馬県。その魅力にあやかろうと、群馬県と同じPRをしていると思われる都道府県を多く見かけます。

本当はどちらが真実なのか?議論し決めるためのコーナーです。最終的に判断なU委員長が、もちろん客観的で公正なジャッジをさせていただきます。

今回のテーマは「日本のへそ問題」でした。
日本のへそ、つまり日本の中心を名乗る都道府県は全国各地に存在するようです。もちろん偉大なる群馬もその一つ。
本日は、日本のへそを名乗る中で最も有名な2つの地域、群馬県渋川市兵庫県西脇市の代表者に議論してもらいました。

群馬県渋川市の代表として、副委員長。兵庫県西脇市の代表として、ダブドリ現場主任にお話をしてもらいました。

議論スタート!

副委員長「へそというからには、日本の真ん中に位置していないとダメ。日本の最北端と最南端を結ぶ円の中心に来るのが、群馬県渋川市なんです」

ダブドリ現場主任「副委員長の主張は視野が狭いです。もっとグローバルに考えましょう。日本は東経135度、北緯35度に位置しています。そこはどこなのか、調べてみたらたまたま兵庫県西脇市だったのです」

U委員長「これは、とても説得力がありますねー。地理的要因以外の、なにか歴史的な根拠があれば教えてください


ダブドリ現場主任「大正12年に日本陸軍が測量を行い、先ほどの東経と北緯を決定しました。その時に、国から日本の中心であるとお墨付きをもらっているのです!」

副委員長「兵庫県は大正12年つまり1923年に日本の中心だと言い始めたのですね。それはあまりにも遅い!群馬県は西暦802年に、坂上田村麻呂が群馬を日本の中心と認定しています!」

U委員長「どちらの意見も一理ありますね。このままでは、決着が着きそうにありません。何か他に根拠になるような話はないでしょうか?


副委員長「皆さん小さい頃、雷様にへそを取られるって言われませんでしたか?察しの良い方はもう気付いていますよね。群馬は雷が多い地域。雷様が日本のへそである群馬を狙っているんですよ。これは覆しようがない事実です!!」

ダブドリ現場主任「『へそで茶を沸かす』とは正にこのことですね。生き物にとって最も大切なのは食べる事。兵庫県の名物は明石焼き。あれ、おへそにそっくりじゃないすか!へそにそっくりの明石焼きがある兵庫県が日本のへそにふさわしいんです!」

ということで、最後はどちらも無理やりな理由でしたが、ここで議論が終了しました。これまでの議論を公平な立場で聴いていたU委員長がジャッジを下します。

U委員長「今回、日本のへそに選ばれたのは…群馬県渋川市です!勝因は最後のへそにそっくりな食べ物についての議論にありました。群馬には明石焼きよりももっと丸くてヘソに似た食べ物が…そう、花パンです!

ということで、勝因は花パンでした。ここでも花パンが登場しました。花パンに始まり花パンに終わる…。

次回の放送!

次回は、第3土曜日の4月16日(土)に放送です。その次は、5月2日(土)です。

メールアドレスなど基本情報

お散歩委員会では、放送に関する感想や質問をお待ちしております!以下メールアドレスまでお願いします!

メールアドレス: osampo@fmkiryu.jp

FM桐生第一回収録風景
最新情報をチェックしよう!
>群馬県桐生市出身のメンバーで構成

群馬県桐生市出身のメンバーで構成

エンジニア・料理人・営業・大工などなど様々な経歴を持つメンバー
ただ一つの共通点は桐生市出身ということのみ

CTR IMG